ちょっと何言ってるのこの子?


8/2に発表のあった

楽天
ユーザー利便性向上に向けた共通の送料無料ラインの導入及び店舗様負担軽減施策についてのお知らせ


—以下引用—

ユーザー利便性向上に向けた重要施策として、2020年より全店舗様を対象とした共通の「送料無料ライン」(一定の金額以上の注文に対して送料を無料で提供すること)を導入致します。また、その価格を3,980円(税込)に決定いたしました。

—引用ここまで—


全店舗強制執行ですか

送料無料と送料込は違います。
税込みとTAXフリーは違います。

無料は誰負担? もちろん店舗です。


—ちょいとまた引用—
https://www.bci.co.jp/netkeizai/article/5744

「送料無料ライン統一化」に対する意識調査では、回答者の33・3%が「反対」の声を上げていた。

購買金額が15%上昇し、新規購入者数が14%伸びた。ラフな予測だが、導入により10%以上の売上高の伸びが望める。

—引用ここまで—


売上高しか見ないって、昭和の商社かw

(売上高しか見てなくて潰れた商社あったなぁ~)

単純計算で
送料が700円と考えて
3980円で売れて、送料700円店舗が負担

送料が17%かかります。 購入金額が15%増えて、利益17%減!

やったね、また生産性が下がったね!

800円の物を4つ買う 800*4=3200 +送料700 計3900円
800円の物を5つ買えば送料無料か 800*5=4000 計4000円

やったね!1個分の生産性がめでたく下がったね!
これで日本のデフレ加速間違いなし!

ちなみに、佐川のねぇちゃんの話
1個の荷物が配達されるのに、最低7人の人間が関わるそうです。

この7人分の労働の価値を0とみなすということですね。

おそらくは
商品代金に送料が転嫁される流れになると思う。
顧客にとっても、1個買いなら安くなると思われるが、複数個の場合
(商品代+転嫁された送料)*個数
になるため、割高になると予想される。

そもそも、
商品の売買は店舗と顧客との契約である。
モールを利用する以上、店舗、顧客とも利用規約や善管注意義務はあるが
売買契約における第三者の楽天に事前の制約を受ける謂れはない。
モールという仕組みを利用してるだけで、仲介を頼んでいるわけではない。

っということで
公取に連絡してみた。

セブンイレブン並みの話題になる事を切に祈るこの頃です。